2019-11-21 08:49:56

SITEMAP

論語/学而編
2019/01/14 その373 孔子の人柄
2019/01/13 その372 「仁」を育てる根本
2018/11/29 その328 外面より内面
2018/10/28 その299 人と交際する時の心得
2018/10/27 その298 健全な社会
2018/09/28 その270 学問は実践できてこそ意味がある
2018/08/11 その222 親の思いを継ぐ
2018/07/14 その194 和を以て貴しと為す
2018/07/13 その193 上に立つ者の心得
2018/06/27 その177 「徳育」の原点
2018/05/29 その148 本質を見極める
2018/05/11 その131 慎ましく生きる
2018/05/03 その124 吾が身を三省する
2018/04/29 その120 巧言令色
2018/03/14 その74 切磋琢磨(せっさたくま)
2018/02/14 その47 信頼が基本
2018/01/21 その24 学ぶ楽しさ
2018/01/14 その17 人を知る
論語/為政編
2019/01/17 その376 修身・斉家・治国・平天下
2018/11/30 その329 良いリーダーとなるために
2018/10/30 その301 本筋を学べ
2018/10/29 その300 先人の英知
2018/10/01 その273 優秀な弟子・顔回
2018/09/29 その271 自ら動く
2018/06/26 その176 親を敬う心が大事
2018/06/25 その175 心を込めて接し、送り、偲ぶ
2018/06/23 その173 一番の親孝行
2018/05/30 その149 出会いの縁を大切に
2018/05/01 その122 確かな情報を選別する
2018/03/31 その91 君子不器(その1)
2018/03/20 その80 良識を取り戻せ
2018/03/16 その76 王道と覇道
2018/03/12 その72 親を敬う
2018/03/11 その71 孔子の一生
2018/02/25 その57 人物を観る
2018/02/04 その37 心の正しい人間を登用する
2018/01/31 その33 正しいことを行う
2018/01/30 その32 知るということ
2018/01/13 その16 信頼されてこそ
2017/12/23 その2 本当の学び
2017/12/21 その1 温故知新
論語/八佾編
2018/12/02 その331 過去に捉われない
2018/12/01 その330 孔子の嘆き
2018/11/10 その309 音楽好きの孔子(その2)
2018/11/04 その303 上司の徳、部下の徳
2018/10/02 その274 真心あってこそ
2018/09/05 その247 「人の道」を取り戻す
2018/07/16 その196 礼の本質(その2)
2018/07/15 その195 礼の本質(その1)
2018/05/31 その150 心がこもっていてこそ
論語/里仁編
2019/03/05 その422 人生の意味
2018/12/05 その334 諫め方、諫められ方
2018/12/04 その333 「仁」を志す(その2)
2018/12/03 その332 「仁」を志す(その1)
2018/11/03 その302 リーダーの責任の中心
2018/10/23 その294 社会正義に従う
2018/10/03 その276 平常心を保つ
2018/08/14 その225 子を思う親心
2018/08/13 その224 「孝」の心
2018/06/24 その174 親の存命中に孝行を
2018/06/01 その151 心ある者、心なき者
2018/05/27 その146 正しく生きるのが第一
2018/05/10 その130 質素を恥じるな
2018/05/09 その129 失敗を繰り返さない
2018/05/08 その128 軽口は叩かない
2018/05/04 その125 忠恕(ちゅうじょ)
2018/04/23 その114 自利利他
2018/04/22 その113 謙虚に生きる
2018/04/17 その108 人を正しく判断する
2018/04/03 その94 徳治政治
2018/03/24 その84 言葉より行動
2018/03/06 その66 艱難汝を玉にす
2018/02/01 その34 人に学ぶ
2018/01/16 その19 損得より道義
2018/01/10 その13 「仁」に志す
2018/01/05 その9 徳は孤ならず
2017/12/25 その4 思いやりの心
論語/公冶長編
2019/02/22 その412 湧き上がる望郷の念
2019/02/13 その403 正直も程々に
2019/01/21 その380 教えが人を造る(その2)
2019/01/18 その377 孔子が教えたもの
2018/12/09 その338 「自省」を尊ぶ
2018/12/08 その337 恥ずかしい振舞い
2018/12/07 その336 下問を恥じず
2018/12/06 その335 本当の剛者
2018/11/07 その306 逆境でも輝く人・寗武士(ねいぶし)
2018/11/06 その305 親しき中にも礼儀あり・晏平仲(あんぺいちゅう)
2018/11/05 その304 徳の実践者・子産(しさん)
2018/10/05 その277 したたかな弟子・子貢(しこう)
2018/10/04 その276 学ぶ道に限り無し
2018/08/17 その228 孔子が称賛した弟子
2018/08/16 その227 孔子の身内愛
2018/08/15 その226 人を偏見で判断しない
2018/08/09 その220 人物を見極める
2018/06/02 その152 説得より納得
2018/04/16 その107 己の欲せざる所は人に施さず
2018/04/13 その104 心が変わる時
2018/04/01 その92 君子不器(その2)
2018/03/08 その68 朽木糞牆(きゅうぼくふんしょう)
2018/01/08 その11 ありたい人間像
論語/雍也編
2019/02/15 その405 「仁」の概念 
2019/02/14 その404 人間の価値は努力で決まる
2019/01/19 その378 孔子のスキャンダル?
2018/12/11 その340 「仁」は出来るところから
2018/12/10 その339 敬遠
2018/11/08 その307 かっこいい男・孟子反(もうしはん)
2018/10/09 その281 正義感が強い弟子・閔子騫(びんしけん)
2018/10/08 その280 不運の弟子・冉伯牛(ぜんはくぎゅう)
2018/10/07 その279 学問を究めた弟子・顔回(がんかい)
2018/09/02 その244 人間のタイプ
2018/09/01 その243 「南面」させたい人物
2018/08/18 その229 知者と仁者
2018/08/10 その221 人が通るべき道
2018/07/17 その197 博文約礼
2018/07/12 その192 孔子の失敗
2018/06/03 その153 相手を見て話題を選ぶ
2018/05/28 その147 ちょうどいい塩梅がいい
2018/04/25 その116 顔淵の求道・・・貧乏生活をも楽しむ
2018/04/15 その106 己の欲する所を人に施す
2018/04/14 その105 火中の栗を拾う
2018/03/25 その85 自分を見限るな
2018/03/21 その81 文質彬彬(ぶんしつひんぴん)
2018/03/09 その69 素直に生きる
2018/03/01 その61 学ぶことの意味
2018/02/03 その36 知好楽
論語/述而編
2019/02/28 その418 孔子の衰え
2019/02/01 その391 理解するということ
2019/01/27 その386 置かれた場所で咲く
2019/01/24 その383 自ら学ぶ貪欲さが大事
2019/01/23 その382 孔子の人となり
2019/01/22 その381 分け隔てなく教える
2018/12/14 その343 学びて厭わず、教えて倦まず
2018/12/13 その342 実践することは難しい
2018/12/12 その341 職業に貴賤なし、生き方に貴賤あり
2018/11/11 その310 音楽好きの孔子(その3)
2018/11/09 その308 音楽好きの孔子(その1)
2018/10/12 その284 理想的な指導者
2018/10/11 その283 孔子の現実主義
2018/09/12 その254 向こう見ずは危ない
2018/09/11 その253 出処進退を爽やかに
2018/08/24 その235 腹を据える(その2)
2018/08/20 その231 学ぶ志が大事
2018/08/19 その230 基本を身に付ける
2018/07/19 その199 学び続ける努力が大事
2018/07/18 その198 孔子も人間
2018/06/04 その154 奢りも意固地もダメ
2018/05/20 その139 バランスの取れた教育
2018/04/08 その99 多面的に見る
2018/03/29 その89 目的意識が大事
2018/03/17 その77 本気で臨む
2018/03/13 その73 ゆったり生きる
2018/03/04 その64 六中観
2018/02/02 その35 我以外皆我師
2018/01/12 その15 仁の実践
2017/12/26 その5 人の道
論語/泰伯編
2019/02/03 その393 人の評価を落とすもの
2019/02/02 その392 三譲(さんじょう)
2018/12/15 その344 学問の意味
2018/11/14 その313 徳治政治の伝説・禹(う)
2018/11/13 その312 徳治政治の伝説・舜(しゅん)
2018/11/12 その311 徳治政治の伝説・堯(ぎょう)
2018/10/13 その285 救いようがない人間にはなるな
2018/08/22 その233 信念を養う
2018/08/21 その232 真心で接する
2018/07/20 その200 礼節を知る
2018/07/05 その185 政治家の心構え
2018/07/04 その184 孔子の志
2018/06/05 その155 余計な口出しはしない
2018/05/24 その143 民、信なくんば立たず(その2)
2018/05/23 その142 相手を見て対処する
2018/05/19 その138 バランスの取れた人間であれ
2018/05/06 その127 誰からも学ぶ
2018/05/05 その126 態度・表情・言葉に気を付ける
2018/03/26 その86 老顔は人生の成績表
2018/02/28 その60 目標を持って学ぶ
2018/02/15 その48 指導者の責任
論語/子罕編
2019/03/03 その421 無念の心中
2019/03/02 その420 孔子が望んだ看取り(その2)
2019/03/01 その419 孔子が望んだ看取り(その1)
2019/01/31 その390 「忠孝」と「礼節」
2019/01/30 その389 気が付く人になる
2019/01/29 その388 孔子の評判(その2)
2019/01/28 その387 孔子の評判(その1)
2018/12/18 その347 言い訳をしない
2018/12/17 その346 孔子と詩経
2018/12/16 その345 人を育てる
2018/10/14 その286 本物は売り込みをしない
2018/09/30 その272 求める心が大事
2018/08/25 その236 丁寧に教える
2018/08/23 その234 腹を据える(その1)
2018/07/23 その203 川上の嘆
2018/07/22 その202 孤独に耐える
2018/07/21 その201 仁あってこその利
2018/06/06 その156 色ごとも程々に
2018/04/28 その119 顔淵を偲ぶ・・・進み続けた生涯
2018/04/09 その100 一歩一歩進む
2018/03/10 その70 我執を去る
2018/03/07 その67 立志照隅(りっししょうぐう)
2018/03/05 その65 人生を切り開く
2018/01/24 その27 察して改める
2018/01/22 その25 後世畏るべし
2018/01/18 その21 主体的に生きる
2018/01/11 その14 過ちは自ら正す
2018/01/06 その10 真の強さ
論語/郷党編
2018/12/23 その352 孔子の生活(その5)
2018/12/22 その351 孔子の生活(その4)
2018/12/21 その350 孔子の生活(その3)
2018/12/20 その349 孔子の生活(その2)
2018/12/19 その348 孔子の生活(その1)
2018/08/28 その239 孔子の素顔・・友人を大切に
2018/08/27 その238 孔子の素顔・・目上の人、目下の人との接し方
2018/08/26 その237 孔子の素顔・・公私の切り替え
2018/07/24 その204 モノやコトよりも人
論語/先進編
2019/02/27 その417 寂寥たる思い
2019/02/19 その409 孔子の弟子達
2019/02/18 その408 慟哭する孔子
2019/02/17 その407 顔回と子貢
2019/02/16 その406 実践の弟子・顔回
2018/12/24 その353 善人の生き方
2018/10/10 その282 「孝悌」に篤い弟子・閔子騫(びんしけん)
2018/08/31 その242 言葉だけで人を判断しない
2018/08/30 その241 形に込められた心が大事
2018/06/07 その157 過ぎたるは猶及ばざるが如し
2018/04/27 その118 顔淵の葬儀・・・心を尽くす
2018/04/26 その117 顔淵の死・・・悲嘆の極み
2018/04/12 その103 神は信じて頼らず
2018/04/11 その102 堂に入る
論語/顔淵編
2019/02/04 その394 心に潜む悪・弱を克服する
2018/12/29 その358 人を知る(その2)
2018/12/28 その357 人を知る(その1)
2018/12/27 その356 達人とは(その3)
2018/12/26 その355 達人とは(その2)
2018/12/25 その354 達人とは(その1)
2018/11/20 その319 迷いを絶つには
2018/11/19 その318 聡明な人とは
2018/11/18 その317 発言は慎重に
2018/09/04 その246 訴えの裁き方
2018/09/03 その245 自分がされて嫌なことは人にしない
2018/07/25 その205 死生命あり、富貴天に在り
2018/07/02 その182 政治家に必要なもの
2018/06/30 その180 本文を果たす
2018/06/29 その179 政治家は私欲を棄てよ
2018/06/28 その178 トップは模範を示せ
2018/06/08 その158 訴えのない社会
2018/03/19 その79 民、信なくんば立たず
2018/03/15 その75 克己復礼(こっきふくれい)
2018/03/03 その63 誰のための戦いか
2018/02/12 その45 忠告
2018/02/11 その44 支えとなるもの
2018/01/17 その20 土壌はリーダーが作る
2018/01/09 その12 人の美点を視る
2018/01/04 その8 友と一緒に成長する
論語/子路編
2019/02/20 その410 人間の営み
2019/02/08 その398 善き心で生きる
2019/02/06 その396 孔子の落胆
2019/02/05 その395 次善の友人
2019/01/04 その363 衣食足りて礼節を知る
2018/12/30 その359 複眼的な見方
2018/11/22 その321 恭・敬・忠を忘れるな
2018/11/21 その320 足るを知る
2018/10/20 その291 誠意をもって励まし合う
2018/10/19 その290 ただの物知りではダメ
2018/10/18 その289 名分を正す(その3)
2018/10/17 その288 名分を正す(その2)
2018/10/16 その287 名分を正す(その1)
2018/09/09 その251 政治家は身を正せ
2018/09/08 その250 政治家の人物評価・・一枡いくらの人
2018/09/07 その249 政治家の人物評価・・第二位、第三位の人材
2018/09/06 その248 政治家の人物評価・・第一位の人材
2018/07/26 その206 人を活かして使う
2018/07/03 その183 リーダシップの要諦
2018/07/01 その181 人を動かす、事を成就する
2018/06/09 その159 将の器
2018/05/26 その145 許されない行為
2018/05/22 その141 組織を元気にする言葉
2018/05/21 その140 裸の王様
2018/04/30 その121 口下手でもいい
2018/04/10 その101 身を正す
2018/04/05 その96 社会の基盤は家族愛
2018/04/04 その95 政治の要諦
2018/02/23 その55 和而不同
2018/02/21 その53 目先に捉われるな
2018/02/17 その50 身を正す
2018/02/13 その46 驕らず昂らず
論語/憲問編
2019/02/09 その399 子供を育てる
2019/01/03 その362 率先垂範
2018/12/31 その360 「修身」から始める
2018/11/24 その323 上司に仕える心得
2018/11/23 その322 怨みへの対処方法
2018/10/21 その292 平常心で人に接する
2018/09/13 その255 発言に責任を持つ
2018/09/10 その252 学ぶ理由(わけ)
2018/07/28 その208 人に認めて欲しければ
2018/07/27 その207 了見を広く持つ
2018/07/07 その187 専制への処世訓
2018/07/06 その186 理想は高く、実行は堅実に
2018/06/10 その160 給料ドロボーと言われないように
2018/04/24 その115 小欲知足
2018/04/06 その97 社会の賊となるな
2018/04/02 その93 人を批評する前に
2018/03/30 その90 天命に生きる
2018/03/23 その83 役人の道徳
2018/02/16 その49 一隅を照らす
2018/02/09 その42 お節介をやこう
2018/02/07 その40 人を咎(とが)めない
2018/02/06 その39 言葉より行い
2018/01/25 その28 徳者の言 仁者の勇
2017/12/31 その7 才能よりも努力
論語/衛霊公編
2019/02/10 その400 道義を貫く
2019/02/07 その397 軍事を弄ぶな
2019/01/20 その379 教えが人を造る(その1)
2019/01/05 その364 誉める力量・叱る力量
2019/01/02 その361 徳治の形
2018/11/28 その327 為政者の心構え
2018/11/25 その324 言葉と行いは人を観る指標
2018/10/24 その295 報酬より仕事が先
2018/10/22 その293 大義だけでは動かない
2018/09/16 その258 助け合いの精神
2018/09/15 その257 徳を磨く
2018/09/14 その256 一以て之を貫く
2018/08/29 その240 孔子の素顔・・障碍者への作法
2018/07/31 その211 道同じからざれど
2018/07/30 その210 働くということ
2018/07/29 その209 不惜身命
2018/07/08 その188 感謝の表現
2018/06/14 その164 小義に捉われるな
2018/06/13 その163 自分の眼で確かめる
2018/06/12 その162 名を残す
2018/06/11 その161 自分を磨く
2018/04/21 その112 困った時こそ平常心で
2018/04/20 その111 自分には厳しく、人には寛大に
2018/03/22 その82 言葉遣いは難しい
2018/03/02 その62 学びは全ての基礎
2018/02/26 その59 自分と闘う
2018/02/26 その58 巧言乱徳
2018/02/22 その54 主人公を忘れるな
2018/02/19 その52 客観的に観る
2018/02/18 その51 適材適所
2018/02/10 その43 本当の過ち
2018/02/05 その38 自ら反る
2018/01/23 その26 遠慮
2018/01/20 その23 生涯行っていくもの
2018/01/19 その22 リーダーの矜持
2018/01/15 その18 道を切り開く
2017/12/24 その3 失言
論語/季氏編
2019/01/07 その366 人間の価値
2019/01/06 その365 君子の心掛け
2018/09/21 その263 問題は常に内に在る
2018/09/20 その262 孔子の苛立ち
2018/09/19 その261 為政者のあるべき姿
2018/09/18 その260 言い繕いは見苦しい
2018/09/17 その259 高位にある者の責任
2018/08/01 その212 政治の大道
2018/07/10 その190 人間社会の中で学ぶ(その2)
2018/07/09 その189 人間社会の中で学ぶ(その1)
2018/06/15 その165 暮らしのキーワード・・・公平・協力・安らぎ
2018/05/14 その134 三つの戒め
2018/05/13 その133 三つの畏れ
2018/05/12 その132 三つの過ち
2018/03/28 その88 益者三楽・損者三楽
2018/03/27 その87 益者三友・損者三友
2018/03/18 その78 賢人になろう
論語/陽貨編
2019/02/24 その414 孔子の配慮
2019/02/23 その413 言葉だけに頼らない
2019/02/21 その411 小利口が国を覆す
2019/01/12 その371 孔子への誘い(その3-2)
2019/01/11 その370 孔子への誘い(その3-1)
2019/01/10 その369 孔子への誘い(その2)
2019/01/09 その368 孔子への誘い(その1)
2019/01/08 その367 国語力の重要性
2018/10/25 その296 人間は退化している?
2018/09/23 その265 権力の使い方
2018/09/22 その264 本当の威厳
2018/08/12 その223 服喪の意味
2018/08/02 その213 正義と勇気
2018/07/11 その191 孔子の失言
2018/06/17 その167 飽食終日
2018/06/16 その166 愚か者になるな
2018/05/25 その144 女子と小人とは養い難し?
2018/05/02 その123 六言六蔽(りくげんりくへい)
2018/04/19 その110 してはいけないこと(その2)
2018/04/18 その109 してはいけないこと(その1)
2018/04/07 その98 四十歳は境目
2018/01/28 その31 良い習慣が大事
2018/01/27 その30 口耳四寸の学
2018/01/26 その29 八方美人
2017/12/28 その6 「仁」の表われ方
論語/微子編
2019/02/26 その416 隠者との出会い(その2)
2019/02/25 その415 隠者との出会い(その1)
2019/02/11 その401 上が範を示せ
2018/09/24 その266 孔子が悟った天命
2018/08/03 その214 正道を貫く
2018/02/08 その41 美女の罠
論語/子張編
2019/03/07 その424 子貢の働き(その2)
2019/03/06 その423 子貢の働き(その1)
2019/02/12 その402 君子危うきに近寄らず
2019/01/16 その375 孔子の評価(その2)
2019/01/15 その374 孔子の評価(その1)
2018/11/27 その326 交友の心得・子張(しちょう)の主張
2018/11/26 その325 交友の心得・子夏(しか)の主張
2018/10/26 その297 志を立てる・目標を持つ
2018/09/27 その269 曽子の愁い
2018/09/26 その268 親を送る
2018/09/25 その267 喪は哀を致す
2018/08/06 その217 自己啓発を怠るな
2018/08/05 その216 信頼関係がなくては
2018/08/04 その215 いくつになっても学ぶ
2018/06/22 その172 官僚の矜持
2018/06/21 その171 天賦の才を活かす
2018/06/20 その170 能力があるだけでは
2018/06/19 その169 中途半端はダメ
2018/06/18 その168 基本が大事
2018/05/18 その137 君子の姿
2018/05/17 その136 言い訳はしない
2018/05/16 その135 学ぶ意味
2018/02/24 その56 ひたむきに生きる
論語/堯曰編
2019/03/08 その425 リーダーの要諦
2019/01/26 その385 信頼される政治とは(その2)
2019/01/25 その384 信頼される政治とは(その1)
2018/11/17 その316 帝王の覚悟・武王(ぶおう)
2018/11/16 その315 帝王の覚悟・湯王(とうおう)
2018/11/15 その314 帝王の覚悟(堯・舜・禹の場合)
2018/08/08 その219 リーダーの四悪
2018/08/07 その218 リーダーの五美
番外編
2019/03/04 番外編 孔子の最後
2019/01/01 番外編 今日一日を大切に
2018/05/15 番外編 あとから来る者のために
2018/05/07 番外編 修身治国の学問
2018/02/20 番外編 己に克つ
2018/01/29 番外編 木鶏
2018/01/07 番外編 備えあれば患いなし
  
テーマ/君子
2019/02/24 その414 孔子の配慮
2019/02/12 その402 君子危うきに近寄らず
2019/01/06 その365 君子の心掛け
2018/12/31 その360 「修身」から始める
2018/10/26 その297 志を立てる・目標を持つ
2018/10/23 その294 社会正義に従う
2018/10/22 その293 大義だけでは動かない
2018/10/03 その276 平常心を保つ
2018/09/29 その271 自ら動く
2018/08/22 その233 信念を養う
2018/08/07 その218 リーダーの五美
2018/07/30 その210 働くということ
2018/07/27 その207 了見を広く持つ
2018/07/17 その197 博文約礼
2018/07/13 その193 上に立つ者の心得
2018/06/14 その164 小義に捉われるな
2018/06/12 その162 名を残す
2018/06/09 その159 将の器
2018/05/30 その149 出会いの縁を大切に
2018/05/18 その137 君子の姿
2018/05/16 その135 学ぶ意味
2018/05/14 その134 三つの戒め
2018/05/13 その133 三つの畏れ
2018/05/11 その131 慎ましく生きる
2018/05/05 その126 態度・表情・言葉に気を付ける
2018/04/21 その112 困った時こそ平常心で
2018/04/03 その94 徳治政治
2018/03/31 その91 君子不器(その1)
2018/03/30 その90 天命に生きる
2018/03/24 その84 言葉より行動
2018/03/21 その81 文質彬彬(ぶんしつひんぴん)
2018/03/13 その73 ゆったり生きる
2018/02/23 その55 和而不同
2018/02/19 その52 客観的に観る
2018/02/18 その51 適材適所
2018/02/16 その49 一隅を照らす
2018/02/13 その46 驕らず昂らず
2018/02/11 その44 支えとなるもの
2018/02/06 その39 言葉より行い
2018/02/05 その38 自ら反る
2018/01/19 その22 リーダーの矜持
2018/01/17 その20 土壌はリーダーが作る
2018/01/16 その19 損得より道義
2018/01/09 その12 人の美点を視る
テーマ/仁
2019/02/15 その405 「仁」の概念 
2019/01/13 その372 「仁」を育てる根本
2018/12/11 その340 「仁」は出来るところから
2018/12/04 その333 「仁」を志す(その2)
2018/12/03 その332 「仁」を志す(その1)
2018/11/22 その321 恭・敬・忠を忘れるな
2018/11/18 その317 発言は慎重に
2018/09/16 その258 助け合いの精神
2018/09/03 その245 自分がされて嫌なことは人にしない
2018/08/18 その229 知者と仁者
2018/07/08 その188 感謝の表現
2018/06/01 その151 心ある者、心なき者
2018/05/31 その150 心がこもっていてこそ
2018/05/09 その129 失敗を繰り返さない
2018/04/30 その121 口下手でもいい
2018/04/29 その120 巧言令色
2018/04/17 その108 人を正しく判断する
2018/04/16 その107 己の欲せざる所は人に施さず
2018/04/15 その106 己の欲する所を人に施す
2018/04/14 その105 火中の栗を拾う
2018/04/05 その96 社会の基盤は家族愛
2018/03/15 その75 克己復礼(こっきふくれい)
2018/01/25 その28 徳者の言 仁者の勇
2018/01/12 その15 仁の実践
2018/01/10 その13 「仁」に志す
2017/12/28 その6 「仁」の表われ方
2017/12/25 その4 思いやりの心
テーマ/徳
2019/01/07 その366 人間の価値
2018/12/10 その339 敬遠
2018/11/23 その322 怨みへの対処方法
2018/11/05 その304 徳の実践者・子産(しさん)
2018/10/02 その274 真心あってこそ
2018/09/15 その257 徳を磨く
2018/08/10 その221 人が通るべき道
2018/06/19 その169 中途半端はダメ
2018/06/18 その168 基本が大事
2018/05/28 その147 ちょうどいい塩梅がいい
2018/05/23 その142 相手を見て対処する
2018/05/02 その123 六言六蔽(りくげんりくへい)
2018/01/27 その30 口耳四寸の学
2018/01/26 その29 八方美人
2018/01/25 その28 徳者の言 仁者の勇
2018/01/05 その9 徳は孤ならず
2017/12/26 その5 人の道
テーマ/政(まつりごと)
2019/02/11 その401 上が範を示せ
2019/01/26 その385 信頼される政治とは(その2)
2019/01/25 その384 信頼される政治とは(その1)
2019/01/17 その376 修身・斉家・治国・平天下
2019/01/04 その363 衣食足りて礼節を知る
2019/01/02 その361 徳治の形
2018/11/28 その327 為政者の心構え
2018/11/17 その316 帝王の覚悟・武王(ぶおう)
2018/11/16 その315 帝王の覚悟・湯王(とうおう)
2018/11/15 その314 帝王の覚悟(堯・舜・禹の場合)
2018/11/03 その302 リーダーの責任の中心
2018/10/18 その289 名分を正す(その3)
2018/10/17 その288 名分を正す(その2)
2018/10/16 その287 名分を正す(その1)
2018/09/21 その263 問題は常に内に在る
2018/09/20 その262 孔子の苛立ち
2018/09/19 その261 為政者のあるべき姿
2018/09/18 その260 言い繕いは見苦しい
2018/09/17 その259 高位にある者の責任
2018/09/09 その251 政治家は身を正せ
2018/08/01 その212 政治の大道
2018/07/26 その206 人を活かして使う
2018/07/05 その185 政治家の心構え
2018/07/02 その182 政治家に必要なもの
2018/07/01 その181 人を動かす、事を成就する
2018/06/30 その180 本文を果たす
2018/06/29 その179 政治家は私欲を棄てよ
2018/06/28 その178 トップは模範を示せ
2018/06/15 その165 暮らしのキーワード・・・公平・協力・安らぎ
2018/06/08 その158 訴えのない社会
2018/05/24 その143 民、信なくんば立たず(その2)
2018/04/10 その101 身を正す
2018/04/04 その95 政治の要諦
2018/04/03 その94 徳治政治
2018/03/20 その80 良識を取り戻せ
2018/03/19 その79 民、信なくんば立たず
2018/03/16 その76 王道と覇道
2018/03/03 その63 誰のための戦いか
2018/02/21 その53 目先に捉われるな
2018/02/14 その47 信頼が基本
2018/02/04 その37 心の正しい人間を登用する
テーマ/学ぶ
2019/02/01 その391 理解するということ
2019/01/21 その380 教えが人を造る(その2)
2019/01/20 その379 教えが人を造る(その1)
2019/01/08 その367 国語力の重要性
2018/12/15 その344 学問の意味
2018/10/30 その301 本筋を学べ
2018/10/19 その290 ただの物知りではダメ
2018/09/28 その270 学問は実践できてこそ意味がある
2018/09/10 その252 学ぶ理由(わけ)
2018/08/20 その231 学ぶ志が大事
2018/08/06 その217 自己啓発を怠るな
2018/08/04 その215 いくつになっても学ぶ
2018/07/10 その190 人間社会の中で学ぶ(その2)
2018/07/09 その189 人間社会の中で学ぶ(その1)
2018/06/27 その177 「徳育」の原点
2018/05/20 その139 バランスの取れた教育
2018/05/19 その138 バランスの取れた人間であれ
2018/05/01 その122 確かな情報を選別する
2018/04/08 その99 多面的に見る
2018/03/29 その89 目的意識が大事
2018/03/18 その78 賢人になろう
2018/03/17 その77 本気で臨む
2018/03/02 その62 学びは全ての基礎
2018/03/01 その61 学ぶことの意味
2018/02/28 その60 目標を持って学ぶ
2018/02/24 その56 ひたむきに生きる
2018/02/02 その35 我以外皆我師
2018/02/01 その34 人に学ぶ
2018/01/21 その24 学ぶ楽しさ
2018/01/04 その8 友と一緒に成長する
2017/12/23 その2 本当の学び
2017/12/21 その1 温故知新
テーマ/リーダー
2019/03/08 その425 リーダーの要諦
2018/11/30 その329 良いリーダーとなるために
2018/11/28 その327 為政者の心構え
2018/11/25 その324 言葉と行いは人を観る指標
2018/11/14 その313 徳治政治の伝説・禹(う)
2018/11/13 その312 徳治政治の伝説・舜(しゅん)
2018/11/03 その302 リーダーの責任の中心
2018/09/09 その251 政治家は身を正せ
2018/08/08 その219 リーダーの四悪
2018/08/07 その218 リーダーの五美
2018/07/26 その206 人を活かして使う
2018/07/13 その193 上に立つ者の心得
2018/07/03 その183 リーダシップの要諦
2018/06/29 その179 政治家は私欲を棄てよ
2018/06/28 その178 トップは模範を示せ
2018/06/09 その159 将の器
2018/03/23 その83 役人の道徳
2018/02/17 その50 身を正す
2018/02/15 その48 指導者の責任
2018/01/17 その20 土壌はリーダーが作る
テーマ/交友
2018/12/05 その334 諫め方、諫められ方
2018/11/27 その326 交友の心得・子張(しちょう)の主張
2018/11/26 その325 交友の心得・子夏(しか)の主張
2018/11/06 その305 親しき中にも礼儀あり・晏平仲(あんぺいちゅう)
2018/10/28 その299 人と交際する時の心得
2018/05/30 その149 出会いの縁を大切に
2018/03/28 その88 益者三楽・損者三楽
2018/03/27 その87 益者三友・損者三友
2018/02/25 その57 人物を観る
2018/02/23 その55 和而不同
2018/02/12 その45 忠告
2018/01/21 その24 学ぶ楽しさ
2018/01/08 その11 ありたい人間像
2018/01/04 その8 友と一緒に成長する
2017/12/24 その3 失言
テーマ/孝悌
2019/01/31 その390 「忠孝」と「礼節」
2019/01/13 その372 「仁」を育てる根本
2018/10/27 その298 健全な社会
2018/10/10 その282 「孝悌」に篤い弟子・閔子騫(びんしけん)
2018/09/26 その268 親を送る
2018/08/14 その225 子を思う親心
2018/08/13 その224 「孝」の心
2018/08/12 その223 服喪の意味
2018/08/11 その222 親の思いを継ぐ
2018/06/26 その176 親を敬う心が大事
2018/06/25 その175 心を込めて接し、送り、偲ぶ
2018/06/24 その174 親の存命中に孝行を
2018/06/23 その173 一番の親孝行
2018/03/26 その86 老顔は人生の成績表
2018/03/12 その72 親を敬う
テーマ/生き方
2019/03/05 その422 人生の意味
2019/01/27 その386 置かれた場所で咲く
2018/12/24 その353 善人の生き方
2018/12/18 その347 言い訳をしない
2018/12/14 その343 学びて厭わず、教えて倦まず
2018/12/12 その341 職業に貴賤なし、生き方に貴賤あり
2018/11/29 その328 外面より内面
2018/11/21 その320 足るを知る
2018/11/08 その307 かっこいい男・孟子反(もうしはん)
2018/11/07 その306 逆境でも輝く人・寗武士(ねいぶし)
2018/09/11 その253 出処進退を爽やかに
2018/08/03 その214 正道を貫く
2018/07/29 その209 不惜身命
2018/07/04 その184 孔子の志
2018/05/27 その146 正しく生きるのが第一
2018/05/08 その128 軽口は叩かない
2018/05/06 その127 誰からも学ぶ
2018/05/01 その122 確かな情報を選別する
2018/04/24 その115 小欲知足
2018/04/23 その114 自利利他
2018/04/22 その113 謙虚に生きる
2018/04/09 その100 一歩一歩進む
2018/03/25 その85 自分を見限るな
2018/03/09 その69 素直に生きる
2018/03/07 その67 立志照隅(りっししょうぐう)
2018/03/06 その66 艱難汝を玉にす
2018/03/04 その64 六中観
2018/02/26 その59 自分と闘う
2018/02/07 その40 人を咎(とが)めない
2018/01/28 その31 良い習慣が大事
2018/01/18 その21 主体的に生きる
2018/01/08 その11 ありたい人間像
2018/01/06 その10 真の強さ
2017/12/31 その7 才能よりも努力
テーマ/処世訓
2018/12/08 その337 恥ずかしい振舞い
2018/12/05 その334 諫め方、諫められ方
2018/12/02 その331 過去に捉われない
2018/09/13 その255 発言に責任を持つ
2018/08/31 その242 言葉だけで人を判断しない
2018/08/05 その216 信頼関係がなくては
2018/07/31 その211 道同じからざれど
2018/07/28 その208 人に認めて欲しければ
2018/07/07 その187 専制への処世訓
2018/07/06 その186 理想は高く、実行は堅実に
2018/06/13 その163 自分の眼で確かめる
2018/06/05 その155 余計な口出しはしない
2018/06/04 その154 奢りも意固地もダメ
2018/06/02 その152 説得より納得
2018/05/14 その134 三つの戒め
2018/05/12 その132 三つの過ち
2018/04/07 その98 四十歳は境目
2018/03/09 その69 素直に生きる
2018/02/26 その58 巧言乱徳
2018/02/10 その43 本当の過ち
2018/02/03 その36 知好楽
2018/01/30 その32 知るということ
2018/01/24 その27 察して改める
2018/01/23 その26 遠慮
2018/01/14 その17 人を知る
2018/01/07 番外編 備えあれば患いなし
テーマ/修身
2019/02/04 その394 心に潜む悪・弱を克服する
2019/01/17 その376 修身・斉家・治国・平天下
2018/07/22 その202 孤独に耐える
2018/07/19 その199 学び続ける努力が大事
2018/07/18 その198 孔子も人間
2018/06/11 その161 自分を磨く
2018/05/20 その139 バランスの取れた教育
2018/05/19 その138 バランスの取れた人間であれ
2018/05/10 その130 質素を恥じるな
2018/05/03 その124 吾が身を三省する
2018/04/22 その113 謙虚に生きる
2018/04/20 その111 自分には厳しく、人には寛大に
2018/03/10 その70 我執を去る
2017/12/26 その5 人の道
テーマ/礼
2019/01/31 その390 「忠孝」と「礼節」
2019/01/03 その362 率先垂範
2018/12/23 その352 孔子の生活(その5)
2018/12/22 その351 孔子の生活(その4)
2018/12/20 その349 孔子の生活(その2)
2018/12/19 その348 孔子の生活(その1)
2018/11/03 その302 リーダーの責任の中心
2018/09/25 その267 喪は哀を致す
2018/08/30 その241 形に込められた心が大事
2018/07/20 その200 礼節を知る
2018/07/16 その196 礼の本質(その2)
2018/07/15 その195 礼の本質(その1)
2018/07/14 その194 和を以て貴しと為す
テーマ/忠信
2018/01/13 その16 信頼されてこそ
2018/01/11 その14 過ちは自ら正す
テーマ/忠恕
2018/09/14 その256 一以て之を貫く
2018/05/04 その125 忠恕(ちゅうじょ)
2018/01/20 その23 生涯行っていくもの
テーマ/道義
2019/02/10 その400 道義を貫く
2018/07/21 その201 仁あってこその利
2018/01/31 その33 正しいことを行う
テーマ/孔子の素顔
2018/12/23 その352 孔子の生活(その5)
2018/12/21 その350 孔子の生活(その3)
2018/12/20 その349 孔子の生活(その2)
2018/12/19 その348 孔子の生活(その1)
2018/11/11 その310 音楽好きの孔子(その3)
2018/11/10 その309 音楽好きの孔子(その2)
2018/11/09 その308 音楽好きの孔子(その1)
2018/10/12 その284 理想的な指導者
2018/10/11 その283 孔子の現実主義
2018/08/29 その240 孔子の素顔・・障碍者への作法
2018/08/28 その239 孔子の素顔・・友人を大切に
2018/08/27 その238 孔子の素顔・・目上の人、目下の人との接し方
2018/08/26 その237 孔子の素顔・・公私の切り替え
2018/08/25 その236 丁寧に教える
2018/08/19 その230 基本を身に付ける
2018/07/24 その204 モノやコトよりも人
  
弟子/顔淵
2019/02/19 その409 孔子の弟子達
2019/02/18 その408 慟哭する孔子
2019/02/17 その407 顔回と子貢
2019/02/16 その406 実践の弟子・顔回
2019/02/15 その405 「仁」の概念 
2018/10/07 その279 学問を究めた弟子・顔回(がんかい)
2018/10/05 その277 したたかな弟子・子貢(しこう)
2018/10/01 その273 優秀な弟子・顔回
2018/09/30 その272 求める心が大事
2018/09/11 その253 出処進退を爽やかに
2018/05/06 その127 誰からも学ぶ
2018/04/28 その119 顔淵を偲ぶ・・・進み続けた生涯
2018/04/27 その118 顔淵の葬儀・・・心を尽くす
2018/04/26 その117 顔淵の死・・・悲嘆の極み
2018/04/25 その116 顔淵の求道・・・貧乏生活をも楽しむ
2018/03/15 その75 克己復礼(こっきふくれい)
弟子/子貢
2019/03/07 その424 子貢の働き(その2)
2019/03/06 その423 子貢の働き(その1)
2019/02/23 その413 言葉だけに頼らない
2019/02/19 その409 孔子の弟子達
2019/02/17 その407 顔回と子貢
2019/02/12 その402 君子危うきに近寄らず
2019/01/29 その388 孔子の評判(その2)
2019/01/28 その387 孔子の評判(その1)
2019/01/18 その377 孔子が教えたもの
2019/01/16 その375 孔子の評価(その2)
2019/01/15 その374 孔子の評価(その1)
2019/01/14 その373 孔子の人柄
2018/12/30 その359 複眼的な見方
2018/12/11 その340 「仁」は出来るところから
2018/12/07 その336 下問を恥じず
2018/11/29 その328 外面より内面
2018/10/14 その286 本物は売り込みをしない
2018/10/05 その277 したたかな弟子・子貢(しこう)
2018/09/29 その271 自ら動く
2018/09/14 その256 一以て之を貫く
2018/09/08 その250 政治家の人物評価・・一枡いくらの人
2018/09/07 その249 政治家の人物評価・・第二位、第三位の人材
2018/09/06 その248 政治家の人物評価・・第一位の人材
2018/06/07 その157 過ぎたるは猶及ばざるが如し
2018/04/19 その110 してはいけないこと(その2)
2018/04/18 その109 してはいけないこと(その1)
2018/04/16 その107 己の欲せざる所は人に施さず
2018/04/02 その93 人を批評する前に
2018/04/01 その92 君子不器(その2)
2018/03/19 その79 民、信なくんば立たず
2018/03/14 その74 切磋琢磨(せっさたくま)
2018/02/12 その45 忠告
2018/01/20 その23 生涯行っていくもの
弟子/子路
2019/03/01 その419 孔子が望んだ看取り(その1)
2019/02/26 その416 隠者との出会い(その2)
2019/02/25 その415 隠者との出会い(その1)
2019/02/19 その409 孔子の弟子達
2019/01/23 その382 孔子の人となり
2019/01/19 その378 孔子のスキャンダル?
2019/01/12 その371 孔子への誘い(その3-2)
2019/01/11 その370 孔子への誘い(その3-1)
2019/01/10 その369 孔子への誘い(その2)
2018/12/31 その360 「修身」から始める
2018/11/24 その323 上司に仕える心得
2018/10/20 その291 誠意をもって励まし合う
2018/10/18 その289 名分を正す(その3)
2018/10/17 その288 名分を正す(その2)
2018/10/16 その287 名分を正す(その1)
2018/10/06 その278 孔子にいじられる弟子・子路(しろ)
2018/09/15 その257 徳を磨く
2018/09/12 その254 向こう見ずは危ない
2018/09/04 その246 訴えの裁き方
2018/08/02 その213 正義と勇気
2018/07/01 その181 人を動かす、事を成就する
2018/04/21 その112 困った時こそ平常心で
2018/04/13 その104 心が変わる時
2018/04/12 その103 神は信じて頼らず
2018/04/11 その102 堂に入る
2018/01/30 その32 知るということ
弟子/子夏
2019/02/19 その409 孔子の弟子達
2018/11/26 その325 交友の心得・子夏(しか)の主張
2018/10/26 その297 志を立てる・目標を持つ
2018/09/28 その270 学問は実践できてこそ意味がある
2018/08/06 その217 自己啓発を怠るな
2018/08/05 その216 信頼関係がなくては
2018/08/04 その215 いくつになっても学ぶ
2018/07/25 その205 死生命あり、富貴天に在り
2018/06/26 その176 親を敬う心が大事
2018/06/18 その168 基本が大事
2018/05/18 その137 君子の姿
2018/05/17 その136 言い訳はしない
2018/05/16 その135 学ぶ意味
2018/03/01 その61 学ぶことの意味
2018/02/24 その56 ひたむきに生きる
2018/02/21 その53 目先に捉われるな
弟子/子張
2018/12/27 その356 達人とは(その3)
2018/12/26 その355 達人とは(その2)
2018/12/25 その354 達人とは(その1)
2018/12/24 その353 善人の生き方
2018/11/27 その326 交友の心得・子張(しちょう)の主張
2018/11/26 その325 交友の心得・子夏(しか)の主張
2018/11/25 その324 言葉と行いは人を観る指標
2018/11/20 その319 迷いを絶つには
2018/08/08 その219 リーダーの四悪
2018/08/07 その218 リーダーの五美
2018/07/02 その182 政治家に必要なもの
2018/06/22 その172 官僚の矜持
2018/06/21 その171 天賦の才を活かす
2018/06/20 その170 能力があるだけでは
2018/06/19 その169 中途半端はダメ
2017/12/28 その6 「仁」の表われ方
弟子/曽子
2018/10/27 その298 健全な社会
2018/09/27 その269 曽子の愁い
2018/09/26 その268 親を送る
2018/08/22 その233 信念を養う
2018/06/21 その171 天賦の才を活かす
2018/05/06 その127 誰からも学ぶ
2018/05/05 その126 態度・表情・言葉に気を付ける
2018/05/04 その125 忠恕(ちゅうじょ)
2018/03/26 その86 老顔は人生の成績表
2018/02/16 その49 一隅を照らす
2018/02/15 その48 指導者の責任
2018/01/04 その8 友と一緒に成長する
▼カテゴリ無し
2019/11/21 「論語の勉強会」開催
2019/03/09 「今日の論語」終了にあたって


Posted by 知好楽 at 2019/11/21